メニュー

低侵襲(ていしんしゅう)緑内障手術

点眼薬やレーザー治療を行っても眼圧が下がらない緑内障に対しては、手術という選択肢があります。

緑内障手術としては線維柱帯切除(トラべクロトミー)が従来から施行されてきました。この術式は、眼圧をしっかり下げる効果があり、緑内障手術の中では中心的な役割を果たしています。その反面、手術の際に形成される濾過胞が感染するリスクがあります。

それよりも眼圧下降効果はやや緩やかですが、濾過胞を形成しない術式として線維柱帯切開術(トラべクロトミー)があります。この術式では術後の前房出血や眼圧の急な上昇が起こりうるので、入院して行うのが基本です。

緑内障手術は上記の2術式が柱となってこれまで行われてきています。ただ、最近MIGSという低侵襲緑内障手術の考え方が普及し、濾過胞や大きい切開を行わずに、これまでより比較的早期の症例に手術を行うようになってきています。

当院では、iStent(アイステント)という器具を用いて、低侵襲緑内障手術を、白内障手術時に同時に施行しております。

iStentとは

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME